- 23-05-24
2023年6月15日 第170回WBS (Hybrid)研究会開催のご案内 - 23-05-19
2023年5月定例会資料のアーカイブのお知らせ
- 23-05-03
2023年5月18日 第169回WBS (Hybrid)研究会開催のご案内 - 23-04-22
2023年4月定例会資料のアーカイブのお知らせ
- 23-04-05
2023年4月20日 第168回WBS (Hybrid)研究会開催のご案内 - 23-03-22
2023年3月定例会資料のアーカイブのお知らせ
- 23-03-06
2023年3月16日 第167回WBS (Zoom)研究会開催のご案内
新着情報
会員コラム
- 19-02-25
J-Money2月号寄稿記事の紹介
J-Money2月号への寄稿記事「KPI経営からKPI+KRI経営へ」をご紹介します。 - 18-10-14
東京都中小企業診断士協会主催秋大会にWBSが参加
東京協会主催の秋大会において、協会研究会相談コーナーにWBSがブース出展しました。
分科会
- 21-09-05 観光_インバウンド研究
観光・インバウンド研究分科会を開設しました
観光・インバウンド研究分科会を開設しました。 - 21-09-05 地域研究
地域研究分科会を開設しました
地域研究分科会を開設しました。 当分科会では、地域研究の最初の対象として、アフリカを取り上げることにいたしまし た。 アフリカは、地球上の陸地の2割を占める広大な地域に54の国があり、天然資源も豊富 ・・・・・続きを読む - 21-09-05 異文化理解
異文化理解分科会を開設しました
「異文化理解分科会」は、ビジネスの国際化によって中小企業が直面する様々な問題を、「異文化理解」を進めることによって解決に導くための知見を確立することを目的として活動していきます。 - 21-09-05 外国人材_外国企業支援_大使館巡り研究
外国人材・外国企業・大使館巡り研究分科会を開設しました
外国人材・外国企業・大使館巡り研究分科会を開設しました。 - 21-09-05 越境EC_オンライン支援研究
越境EC、オンライン支援研究分科会を開設しました
国際派中小企業診断士として、越境ECについて研究する分科会を立ち上げました。 コロナの影響で2020年から海外出張が出来ない状況が続いており、 海外ビジネスの在り方、始め方が大きく変わってきています。 ・・・・・続きを読む
資料アーカイブ
- 2023年5月定例会(Hybrid)資料
今回は、WBSの「総会」が開催され、以下の内容の説明が行われました。
①2022年度の会計報告と監査報告
②WBS 活動運営規定の改定
③2023年度からの幹事体制
その後、国際派診断士の活動領域について紹介がありました。
また、後半にブレークアウトセッションが設定され、「WBS活動についての意見とこれから期待すること」をテーマに、参加者の意見交換が行われました。その後、かくグループからセッションの結果報告が行われました。詳細は下の資料を参照してください。
- 2023年4月定例会(Hybrid)資料
『中小企業の海外展開支援業務と知識体系』(以下『知識体系』とします)は、ワールドビジネス研究会が、中小企業診断協会から受託して2017年2月に作成した体系ですが、時代の変化にともない内容を見直し、2023年1月に改訂版を提出しました。
国際派診断士にとって、この『知識体系』は、中小企業の海外展開に関してより広くかつ深い国際業務知識や深い専門性を身につけるうえで有益なものです。
今回は、改定された『知識体系』の更新されたポイントや中小企業海外展開支援講座 第4期(2023年度)など、解説していただきました。
詳細は下の資料を参照してください。
- 2023年3月定例会(Zoom)資料
今回は、海外在住診断士を含めた国際派診断士の討論会がテーマでした。
最初に、東南アジア中小企業診断士会事務局の棚田氏の基調講演があり、その後討論会形式で、シンガポール在住の須田氏、ベトナム在住の薮内氏、そして津田氏、棚田氏、および永吉氏がパネリストとして参加されました。詳細は下の資料を参照してください。
2023年3月定例会資料b :棚田氏
2023年3月定例会資料a :永吉氏